このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

つばさジュニア
礼法と学びができる空手教室
新宿区 西早稲田

空手道の基本や形(かた)と、
礼儀正しく落ち着いて話を聞く練習を、同時に行います
(上位クラス移行可能です)
 対象:幼児から小1.2年
『体験稽古』1ヶ月 2000円 受付中
下記のお問合せフォームから入るサイトから
ご連絡を宜しくお願い致します。

「ジュニアクラスの件」とお書き添えください。御不便をおかけしまして申し訳ございません。

指導経験豊富な女性の空手道コーチが、空手の基本や形(かた)を優しく指導いたします。休憩時間は礼法(言葉づかいや礼儀)などの学びやお話。絵本やゲーム仕立ての楽しいトレーニングなど、はじめての習い事に最適です。

< 入会金 > 無料
​< 会 費 >
月額 4000円(3ヶ月分一括)
< 稽古日 >
木曜 18:30~19:15
<「体験稽古」受付>
お申込みは上記の《お問い合わせ》からお願いいたします。(「ジュニアクラスの件」とお書き添えください)

<アクセス>
・新宿区立西早稲田中学校武道場他
・東京都新宿区戸山3-20-2
・副都心線「西早稲田駅」徒歩2分

空手道に必要な、落ち着きや集中力・礼儀を身に着けるために

楽しく学べる視覚化された指導
SSTで礼儀や言葉づかいの学び
風船や絵本などの楽しい稽古
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

<代表指導者>

松濤館流空手道会派五段
(公財)日本スポーツ協会公認コーチ2
(公財)全日本空手道連盟公認四段
(公財)全日本なぎなた連盟公認二段
(公財)全日本空手道連盟認定都道府県組手審判員
(一社)東京都空手道連盟認定形審判員
(一社)東京都空手道連盟認定中学校武道指導者

大学院修士課程で発達心理分野の研究修了
「応用心理士」「介護福祉士」
「発達障害コミュニケーション中級指導者」
日本応用心理学会 
日本DCD(発達性協調運動障害)学会 

当会指導員は全員大学院修了者です。
ニーズを捉えた柔軟な指導を心がけております。